ペット火葬・犬の火葬・猫の火葬

行政機関ペット関連情報<東京23区>ペット火葬なら【ペットセレモニー紫雲】

東京・埼玉・神奈川(横浜)・千葉でペット火葬をお考えなら、ペットセレモニー紫雲へ。各市町村の行政機関のペット関連情報<東京23区>
”共に暮らしたお家で優しいお別れ”
NEWS
 
2023年4月15日よりペット火葬をご依頼のご家族さまに、フォトキーホルダーの無料進呈を初めました。
フォトキーホルダーをご希望いただいたご家族さまの ペットちゃんの追悼ページを作成しました。
 

ペット火葬コロナ対策

コロナウイルスの感染防止に勤めペットの火葬(猫の火葬・犬の火葬・小動物の火葬)を行っております。

お客様の健康と安全を考慮し、ペットの火葬・葬儀中はマスクの着用を義務付け、衛生面の強化を行い適切な運営を心がけております。

また、ペット火葬協会 東日本より『感染予防安心宣言』の認定を受けております。

ペット火葬依頼

 

「ペット火葬がはじめて」のご依頼も多く、犬の火葬、猫の火葬、小動物の火葬は安心してお任せください。

初めてのペット火葬も安心してご依頼いただけるペット葬儀社です。

火葬してお骨をお渡しするだけではなく、火葬炉前にてお別れ(焼香など)、お骨拾いを行っていただけます。

ペット火葬安心

当社の「安心マーク」は、ペット葬儀・霊園ネットより、安心なペット葬儀(犬・猫・その他)会社として付与されています。

ペット火葬管理士

弊社はペット火葬管理士による個別ペット火葬を行います。

ペット火葬管理士とはペット火葬協会 東日本より認定を受けた資格です。

また、弊社はペット火葬協会認定ペット火葬社です。

ペット火葬管理士とは?>>>

ペットの火葬・葬儀のご依頼は、協会などの資格を取得したペット火葬業社にお任せください。
後悔しない為に、資格の無いペット火葬業社へのご依頼はご注意ください。

東京都23区の行政機関行政機関のペット関連情報

狂犬病の予防接種や登録、猫の情報など各行政機関のホームページにリンクしております。
それぞれの行政機関において定められている事項がありますので、ご確認ください。
当社ペットセレモニー紫雲では、東京、神奈川(横浜)、埼玉、千葉を中心にペットの火葬や葬儀を承っております。
ご自宅に移動火葬車で訪問して個別ペット火葬やご収骨、さらにはご返骨というように、人間の葬儀と同じようにきちんとご供養させていただきます。
東京都でのペットの火葬や葬儀なら当店にお任せ下さい
愛する家族の一員であるペットが亡くなれた時には、これからどうしたら良いのかと不安に思われる方が多いようです。ただ、犬や猫といった動物であっても人間と同じようにきちんと火葬や葬儀をして供養することで、後悔することなくきちんと愛する家族を見送ることができます。
当社では、経験豊富な専任スタッフがお客様のご質問にも丁寧にお応えし、緊急の場合でも柔軟に対応させていただけるように最大限努力いたします。24時間365日対応しておりますので、東京都内で大事なペットが亡くなりお困りの際はぜひ当社までお問い合わせください。

足立区

足立保健所生活衛生課住居衛生係
住所:足立区中央本町一丁目5番3号 電話番号:03-3880-5361
足立区行政機関のペット関連情報
足立区のペット火葬はこちらへ

荒川区

荒川区役所 生活衛生課
住所:荒川区荒川二丁目11号1号  電話番号:03-3802-3111
荒川区行政機関のペット関連情報
荒川区のペット火葬はこちらへ

板橋区

板橋区保健所生活衛生課
住所:板橋区板橋二丁目66番1号  電話番号:03−3579−2332
板橋区行政機関のペット関連情報
板橋区のペット火葬はこちらへ

江戸川区

江戸川区役所 健康部(江戸川保健所)生活衛生課
住所:江戸川区中央一丁目4番1号  電話番号:03-3652-1151
江戸川区行政機関のペット関連情報
江戸川区のペット火葬はこちらへ

大田区

大田区役所 生活衛生課環境衛生
住所:大田区大森西一丁目12番1号 大森地域庁舎4階  電話番号:03-5764-067
大田区行政機関のペット関連情報
大田区のペット火葬はこちらへ

葛飾区

葛飾区保健所 生活衛生課生活衛生係
住所:葛飾区金町4-18-19  電話番号:03-3607-4142
葛飾区行政機関のペット関連情報
葛飾区のペット火葬はこちらへ

北区

北区保健所生活衛生課
住所:北区東十条2-7-3  電話番号:03-3919-0376
北区行政機関のペット関連情報
北区のペット火葬はこちらへ

江東区

江東区保健所生活衛生課
住所:江東区東陽 4-11-28  電話番号:03-3647-9111
江東区行政機関のペット関連情報
江東区のペット火葬はこちらへ

品川区

品川区保健所
住所:品川区広町2-1-36  電話番号:03-5742-9132
品川区行政機関のペット関連情報
品川区のペット火葬はこちらへ

渋谷区

渋谷区役所 生活衛生課事業係
住所:渋谷区宇田川町1-1  電話番号:03-3463-2249
渋谷区行政機関のペット関連情報
渋谷区のペット火葬はこちらへ

新宿区

新宿区保健所 衛生課 管理係
住所:新宿区新宿5-18-21 第2分庁舎3階  電話番号:03-5273-3148
新宿区行政機関のペット関連情報
新宿区のペット火葬はこちらへ

杉並区

杉並区生活衛生課管理係
住所:杉並区阿佐谷南1丁目15番1号  電話番号:03-3391-1991
杉並区行政機関のペット関連情報
杉並区のペット火葬はこちらへ

 

杉並区での犬の登録は、杉並保健所生活衛生課管理係にて申請を行う事が出来ます。 愛犬を飼い始めてから30日以内に、住所等の申請が必要となります。
また、毎年1回狂犬病予防注射が義務付けられております。 接種をしたら、獣医師が交付する「狂犬病予防注射済証」を登録している住所地の窓口に提示し、 「狂犬病予防注射済票」の交付を受けます。
各窓口は、杉並保健所1階 生活衛生課、杉並区役所西棟10階の保健福祉部管理課地域福祉係、 高井戸保健センター、高円寺保健センター、上井草保健センター、和泉保健センターとなっております。
杉並区の犬の登録と狂犬病予防注射について

 

杉並区では、ペットを飼い始めた際に実施する事として、 ガイドラインをホームページに掲載しております。 内容は、かかりつけの動物病院をつくり、定期的な健康診断を推奨したり、 糞の処理や鳴き声などのしつけについての注意事項がまとめられています。 ペットとのコミュニケーションや近所への配慮をもち、 より良いペット生活を送るよう心がけましょう。
杉並区のペットを飼い始めたら実施してほしいこと

墨田区

墨田区役所 生活衛生課
住所:墨田区吾妻橋一丁目23番20号  電話番号:03-5608-1111
墨田区行政機関のペット関連情報
墨田区のペット火葬はこちらへ

世田谷区

世田谷保健所
東京都世田谷区世田谷4-22-35 区役所第2庁舎1階
TEL 03-5432-1111
世田谷区行政機関のペット関連情報
世田谷区のペット火葬はこちらへ

 

世田谷区での犬の登録は、世田谷保健所または、世田谷区の総合支所くみん窓口と出張所にて 申請を行う事が出来ます。 また、生後91日以上の飼い犬は、毎年1回の狂犬病予防注射が義務付けられております。 予防注射は、動物病院(開業獣医師)で接種した後に、 「狂犬病予防注射済証明書」と手数料を持って、世田谷保健所、総合支所くみん窓口または出張所で 手続きを行います。
世田谷区の犬の登録と狂犬病予防注射について

 

世田谷区では、平成16年4月1日に「世田谷区人と動物との調和のとれた共生に関する条例」が 施行されております。 この中では、例えば動物が命あるものであり、みだりに排除してはいけないなど、 人と動物との調和のとれた共生社会を実現する為の 5つの基本理念が明記されています。 世田谷区での動物との関わり方がわかりやすく解説されておりますので、 下記のURLでご確認ください。
世田谷区の人と動物との調和のとれた共生に関する条例について

台東区

台東保健所 生活衛生課 環境衛生
住所:台東区東上野4-22-8 健康センター5階  電話番号:03(3847)9437
台東区行政機関のペット関連情報
台東区のペット火葬はこちらへ

中央区

中央区役所 生活衛生課生活衛生係
住所:中央区築地一丁目1番1号  電話番号:03-3546-5395
中央区行政機関のペット関連情報
中央区のペット火葬はこちらへ

千代田区

千代田区保健福祉部・千代田保健所生活衛生課
住所:千代田区九段北1-2-14  電話番号:03-5211-8161
千代田区行政機関のペット関連情報
千代田区のペット火葬はこちらへ

豊島区

豊島区役所 保健福祉部 生活衛生課 生活衛生係
住所:豊島区東池袋1-20-9 池袋保健所 5階  電話番号:03-3987-4175
豊島区行政機関のペット関連情報
豊島区のペット火葬はこちらへ

中野区

中野区保健所生活衛生分野 生活衛生担当
住所:中野区中野四丁目8番1号  電話番号:03-3382-6662
中野区行政機関のペット関連情報
中野区のペット火葬はこちらへ

練馬区

練馬区役所 健康部 生活衛生課 管理係
住所:練馬区豊玉北6丁目12番1号  電話番号:03-3993-1111
練馬区行政機関のペット関連情報
練馬区のペット火葬はこちらへ

 

練馬区での犬の登録は、練馬区保健所、各保健相談所(豊玉保健相談所、北保健相談所、光が丘保健相談所、 石神井保健相談所、大泉保健相談所、関保健相談所)、各区民事務所 にて申請を行う事が出来ます。 迷子になった際にも、鑑札をつけていれば飼い主の特定が容易になりますので、 飼い犬の登録は必ず行いましょう。
なお、郵送でも犬の登録(鑑札発行)、注射済票交付、死亡届などの各種手続きが行えます。
詳しくは下記の練馬区のホームページでご確認ください。
練馬区の犬の登録と狂犬病予防注射について

 

練馬区では、東京都の動物の愛護及び管理に関する条例など、 犬を飼う際に確認が必要となる関連した法律をまとめて掲載しております。 東京都には、他県にはない条例としての飼い主ルールがありますので、 ペットを飼い始める場合には、必ず内容を確認しましょう。
また、犬を飼うときのルールとして、糞の始末や無駄吠えをさせないようになどの、 ガイドラインも掲載されております。
詳細は下記練馬区のホームページにてご確認ください。
練馬区の犬についての法律まとめ

文京区

文京シビックセンター8階南側 生活衛生課環境衛生担当
住所:文京区春日1丁目16番21号  電話番号:03-5803-1227
文京区行政機関のペット関連情報
文京区のペット火葬はこちらへ

港区

芝地区総合支所
住所:芝公園1丁目5番25号  電話番号:03-3578-3111
麻布地区総合支所
住所:六本木5丁目16番45号  電話番号:03-3583-4151
赤坂地区総合支所
住所:赤坂4丁目18番13号  電話番号:03-5413-7011
高輪地区総合支所
住所:高輪1丁目16番25号  電話番号:03-5421-7611
芝浦港南地区総合支所
住所:芝浦3丁目1番47号  電話番号:03-3456-4151
港区行政機関のペット関連情報
港区のペット火葬はこちらへ

目黒区

目黒区保健所 生活衛生課 生活環境係
住所:目黒区上目黒二丁目19番15号  電話番号:03-5722-9505
目黒区行政機関のペット関連情報
目黒区のペット火葬はこちらへ

東京・埼玉・神奈川(横浜)ペットの火葬(猫の火葬・犬の火葬・小動物の火葬)なら

東京・埼玉・神奈川(横浜)でのペットの火葬(犬の火葬・猫の火葬・その他小動物の火葬)をお考えなら、ペット火葬協会 認定ペット火葬社のペットセレモニー紫雲にお任せください。ペットセレモニー紫雲では、愛するペットちゃんをお見送りするお手伝いをさせていただきます。ペットちゃんが安心できる慣れ親しんだご自宅でご家族とお別れできるよう、訪問個別ペット火葬・お預かり個別ペット火葬に対応しております。ペット葬儀からご供養までを行える納骨プランもご用意しておりますので、お気軽にお問い合わせください。お見積もりさせていただいた費用以外一切追加料金はございませんので、安心してご利用いただけます。

ペットが亡くなったらペット火葬(犬の火葬・猫の火葬・その他ペットの火葬)

ペット葬儀のペットセレモニー紫雲へ

東京・神奈川(横浜)・埼玉・千葉でのペット火葬(猫の火葬・犬の火葬・その他ペットの火葬)はペットセレモニー紫雲にお任せください。追加費用一切なしの15,000円より大切なペットの火葬を承ります。経験豊富なペット火葬管理士の資格を持ったスタッフがご自宅までお伺いいたしますので、安心してご依頼ください。