火葬(猫・犬・その他)にてペット葬儀を行う【ペットセレモニー紫雲】では、火葬後に提携霊園に納骨を行うプランをご用意しております。
納骨後は証明書をご自宅に郵送いたしますので、安心してスタッフへお任せください。提携霊園では年数回の合同供養祭を行っており、その際には皆様お参りしていただけます。
火葬後すぐに納骨するのではなく、ご自宅で49日間過ごしたいというご依頼主のご要望にもお応えいたします。葬儀後2ヶ月後まででしたらお引取りに伺えますので、お気軽にお申し付けください。その際はミニ位牌と交換にてお預かりさせていただきます。
また、お庭や海などに散骨したいというご依頼主には、オプションにてお骨のパウダー加工も可能です。
仏教では、49日間(7週間)はこの世とあの世を行き来する期間と考えられています。その間に次の世への準備を整え、極楽浄土に行けるかどうかが決まります。
亡くなったペットの霊も人間と同様で、49日の法要やその他の法事によってご家族さまが丁寧にご冥福をお祈りすることが供養となるのです。
ペットが好きだったおやつやオモチャ、お花をお供えしてあげるだけでも、ペットは喜んでくれます。
49日の数え方は亡くなった日を含めて数えるのが一般的ですが、必ず49日で納骨しなければいけないという決まりはありません。もう少し側に居たいとお考えでしたら、納骨せずにご自宅で供養してあげても大丈夫です。
火葬で猫(愛猫)や犬(愛犬)をお見送りしようとお考えでしたら、東京・神奈川(横浜)・埼玉などを対象にご自宅まで伺う【ペットセレモニー紫雲】をお役立てください。
移動火葬車にて訪問個別ペット火葬・お預かり個別ペット火葬を行い、様々なお見送りオプションもご用意しております。
「初めてのことでどうしたらいいか分からない」という方にも、安置方法から火葬までのアドバイスを行うため、安心してご利用いただけるのが強みです。関東近県にて、火葬で猫(愛猫)や犬(愛犬)をお見送りするなら、【ペットセレモニー紫雲】が真心を込めてお手伝いいたします。
弊社にてペット火葬(猫の火葬・犬の火葬・小動物の火葬)を執り葬儀を行わさせていただきました。
心よりご冥福をお祈りいたします。
キーホルダーをご希望頂いたご家族さまのみ掲載しております。
令和7年10月2日
永眠
享年17歳
令和7年10月2日
永眠
享年0歳
令和7年9月29日
永眠
享年15歳
令和7年10月1日
永眠
享年6歳
令和7年10月1日
永眠
令和7年10月2日
永眠
享年5歳
令和7年10月1日
永眠
享年15歳
令和7年9月29日
永眠
享年20歳
令和7年9月27日
永眠
享年15歳
令和7年9月27日
永眠
享年15歳
令和7年9月27日
永眠
享年11歳
令和7年9月20日
永眠
享年11歳
令和7年9月19日
永眠
享年17歳
令和7年9月16日
永眠
享年15歳
令和7年9月18日
永眠
享年2歳
令和7年9月18日
永眠
享年14歳
令和7年9月17日
永眠
享年19歳
令和7年9月13日
永眠
享年14歳
※弊社では、ご家族様に安心してペットの火葬をご依頼をしていただけるよう、実績(一部)を掲載させていただいております。